一般社団法人 八幡市スポーツ協会
一般社団法人 八幡市スポーツ協会
1月13日に近畿2府1県にも緊急事態宣言が発令されました。
それに伴い八幡市スポーツ協会の方針を発出いたしましたのでご覧ください。
令和2年11月3日(火・祝)八幡市文化センターにて、令和2年八幡市スポーツ賞表彰式が行われました。
前会長の河原崎氏が長年の功労を称えられ、スポーツ功労賞を授賞されました。平成24年度より10代目の会長を務められ、地域に根ざした体育・スポーツ活動に力をそそがれ、市民スポーツの振興と生涯スポーツの推進にご尽力されました。
グラウンド・ゴルフ連盟から功労賞 髙本 茂之様・空手道連盟から優秀選手賞 梅景 唯様
剣道連盟からジュニア賞 清原 将様が表彰されました。
新型コロナウィルス感染の勢いが少し収まってきたように感じるなか社会生活においては規制の緩和を図ろうとする動きが順次発表されています。
9月末にスポーツ庁より「スポーツ関係の新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインについて」が発出され、最新の情報は10月9日に更新されています。
詳しくはスポーツ庁のホームページをご覧ください。
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop01/list/detail/jsa_00021.html
八幡市スポーツ協会として関係する部分は「施設の利用条件緩和」等がメインとなります。
よって、当スポーツ協会が5月26日付で発出しました内容および6月3日付で補足改定をしました文書、そして7月1日付で発出しました大会開催・参加に関する文書は継続して適用してまいります。
しかし、スポーツ庁発信の上記文書に応じて各施設が条件緩和を行っている場合はそれに従って活動をしてください。
◇お知らせ
2020年9月
新型コロナウィルス感染防止対策について
●一般社団法人八幡市スポーツ協会では、加盟団体の皆さんの利便性向上と市民の皆様にはスポーツ協会のことをもっと知っていただきたいとの思いで、このたびホームページを立ち上げました。
特にこの新型コロナウィルス感染の中で、重要な連絡事項をリアルタイムでお伝えできるようHPを活用していきます。
●一般社団法人 八幡市体育協会は2020年4月1日より「一般社団法人 八幡市スポーツ協会」に名称変更しました
●本協会では新型コロナウィルス感染拡大の影響で3月からすべての活動を停止していました。
5月に政府から緊急事態宣言解除の発表があったことをうけて6月より活動を再開しました。
しかし、3密を避けるために大会の開催・大会への参加は当面しないこととし、8月から再開しました。そして9月から
は本協会主催の3大会を開催できるようにしました。
ただ、大会時にはクラスター発生は絶対に避けるべきとの思いで感染予防のための各種対策を実施することを条件として
大会の開催・大会への参加をしていただけるようにしました。
その対策は下記の4種類の文書です。クリックしてご覧ください
安心して開催・参加ができる大会を目指して対策を実施していただけますようおねがいします。
また、安心して楽しくスポーツ活動・練習時ができるよう同様の対策を講じていただけますよう重ねてお願いします。
スポーツイベント開催・実施時の感染防止策チェックリスト_八幡市_.pdf
【会報】「体協だより」
【50周年記念誌】
(4分割しています)